オーティズム・サポーターズ シンポジウム

最終更新日は2006年8月23日です。申し込み方法を変更しました。


NPO法人にいがた・オーティズム設立記念
オーティズム・サポーターズ シンポジウム
−自閉症児・者の未来のために−

シンポジウムテーマ『オーティズム・サポーターズ』とは、自閉症児・者の支援者、協力者、通訳者、応援者(たち)という意味です。自閉症支援を考えるとき何よりも「自閉症を正しく理解することのできる人たちの存在そのもの」が最大で最高の支援であるという視点から、医療、療育、保育、教育、福祉、就労…とつながるライフサイクルを通じて出会うすべての方々と共に、自閉症児・者の未来のための支援ネットワーク作りの機会として開催いたします。

主催  NPO法人にいがた・オーティズム
共催  新潟県発達障がい支援センターRISE
日時  2006年10月22日 日曜日
    9時45分開場  10時15分開会  16時30分閉会
会場  新潟ユニゾンプラザ 多目的ホール
    (〒950-5511 新潟市上所2-2-2 電話 025-281-5511)
参加費 2,000円(チケットをお求め下さい)

後援  社団法人日本自閉症協会新潟県支部 新潟県教育委員会
    新潟市 新潟市教育委員会 新潟県社会福祉協議会
    新潟市社会福祉協議会 新潟県知的障害者福祉協会
    (福)新潟太陽福祉会 (福)新潟市中央福祉会
    新潟県手をつなぐ育成会 新潟地区手をつなぐ育成会
    新潟日報社 朝日新聞新潟総局 毎日新聞新潟支局 読売新聞新潟支局

講師およびパネリスト

 第一部 午前10時30分開始
   武藤直子氏(全国療育相談センター 臨床心理士)

 第二部 午後1時開始
   日詰正文氏(長野県精神福祉保健センター 言語聴覚士)

 オーティズム・サポーターズ シンポジウム 第三部 午後3時15分開始
   パネリスト
     稲月まどか氏(黒川病院 児童精神科医)
     中島秀晴氏(新潟県教育庁義務教育課 障害児教育係 指導主事)
     坂井賢氏(新潟東自閉症・知的障害支援センター おれんじぽーと コーディネーター)
   コーディネーター
     本田ゆり子氏(新潟市知的障害児・者相談センター コーディネーター)

参加チケットお申し込み方法

 郵便振替で参加費2,000円をお振込みください。
 後日、チケットをお送りします。
 電話もしくはFAX、e-mailにてお申込みのうえ、
 郵便振替にて参加費2,000円をお振込みください。
 入金確認後、チケットをお送りいたします。

 郵便振替番号 00530-8-45066
 加入者名   NPO法人にいがた・オーティズム
 (領収書が必要な方は、当日受付でお申し出ください。)

お問い合わせ

 NPO法人にいがた・オーティズム事務局
 〒950-0076 新潟市沼垂西3-3-22  TEL/FAX 025-249-7456
 e-mail office@niigata-autism.jp  URL http://www.niigata-autism.jp/
 電話でのお問い合わせは10時〜15時の間にお願いいたします。
 FAXは24時間対応しています。

NPO法人にいがた・オーティズム

当法人は、自閉症児・者とその家族、関係者及び地域社会に対して、自閉症に関する適切な療育、正しい知識の啓発、地域社会生活を支援する事業などを行い、もって自閉症児・者の人権擁護及び教育と福祉の充実に寄与することを目的としています。

沿革:1973年(昭和48年)「新潟市自閉症親の会」として発足。以後33年間任意の親の会として活動。2004年(平成16年)事務所を新潟市沼垂西に開設。2006年3月、NPO法人へ。名称も「にいがた・オーティズム」に変更。